「来期アニメ」アプリVer.1.0.5をリリースしました。
更新内容を紹介します。
期始まりの最初の1ヶ月は今期をデフォルト表示とする処理が正しく動かないバグの修正
例えば、 7-9月期の場合、期の初月である7月(初月)中は「7-9月期(今期)」をデフォルト表示とし、8月になったら「来期(10-12月)」に切り替わる仕様にしています。
これは、期の初月は、来期よりも当月に始まる新アニメの情報の方が見たい優先が高いだろうという意図です。
そして、6月も下旬になってきたので、念の為、7月入ったら正しくこの挙動になることを改めて確認しようと思って動作確認すると、なんとバグっていることがわかったので修正しました。
以下が各月の今期、来期の表示期間で、太字がアプリ起動時のデフォルト表示となります。
月 | 今期 | 来期 |
1 | 1-3 | 4-6 |
2 | 1-3 | 4-6 |
3 | 1-3 | 4-6 |
4 | 4-6 | 7-9 |
5 | 4-6 | 7-9 |
6 | 4-6 | 7-9 |
7 | 7-9 | 10-12 |
8 | 7-9 | 10-12 |
9 | 7-9 | 10-12 |
10 | 10-12 | 1-3 |
11 | 10-12 | 1-3 |
12 | 10-12 | 1-3 |
デフォルトの並べ替え順を新着アニメがある場合は新着順、ない場合は最速放送日順にするように変更
アニメリストの並び順のデフォルトは常に「新着順」でしたが、新着がないときは意味のわからない並びになる問題ありました。
それを改善するために、新着があるときは「新着順(NEWマーク付き)」で、ない場合は、「最速放送日順」をデフォルトの並び順になるようにしました。
これによって大体の場合は「最速放送日順」になるので、日付順に予約が入れやすくなります。
- 前回のログインから今回のログインまでに追加されたアニメがある場合は「新着順」

- 新着がない場合は、「最速放送日順」

2021年秋アニメにツイッターハッシュタグリンクを追加
実験として、「2021年秋(10-12月)」にTwitterボタンを置いてみました。
これをタップすると、公式が推奨するハッシュタグを指定して、Twitterを開くことができます。
気になったアニメの口コミを確認するような使い方をイメージしています。
Twitterアプリやアカウントなくてもブラウザで表示することができます。
使ってみてよさそうなら秋アニメから登録していこうと思います。


以上、Ver.1.0.5の更新内容を紹介しました。
気になった方はぜひ「来期アニメ」のインストールをお願いします。
iOS

Android
コメント