2021-06

スポンサーリンク
NotionAPI

アニメにタグ付けする機能を作成中/来期アニメ

「来期アニメ」アプリは、「来期のアニメ、何観よっかな〜」をサポートすることを目的とています。 次に何があれば嬉しいかと考えたときに、アニメのジャンルやタグ付けがあると選びやすいと思ったので、タグ付け機能を実装することにしました。 ...
NotionAPI

NotionAPIで、削除したはずのRelationデータが取得できてしまう問題と対策

ハマったので再現方法と解決方法をメモします。 再現方法 まず、test1、test2データベースを作ります。 test1の「Related to test2」プロパティはtest2へのRelationにな...
Flutter

Flutterで各種Chipウィジェットの使い方を確認する

「来期アニメ」アプリでアニメのジャンルがわかるようにしたいと思って、Chipウィジェットが使えそうなのでどんな感じか試して見ました。 参考にした記事 Chip 静的なChipです。ラベルのように使えます。 ...
来期アニメ

バージョン1.0.2リリースのお知らせ/来期アニメ/アプリv

来期アニメアプリのバージョン1.0.2をリリースしました。 新機能「お気に入り数の表示」を追加しました。自分以外のユーザーがどれくらい「お気に入り」に入れているかを知ることでどのアニメを観るか、の参考にすることができます。 個...
アプリ

収益状況/個人開発アプリ/2021.06.05

アプリを初めてリリースしてから3ヶ月経った現在の収益状況です。 583円! なかなか厳しいですが0円じゃないだけ良しとします。当面の目標は、AppleDeveloperProgram料金11,800 円の回収です。 ...
Notion

NotionとNotionAPIでアプリのバックエンドを賄おうと思ってたけど諦めムードの話。

先日リリースしたアプリ「来期アニメ」は、バックエンドとしてNotionを管理画面とデータベース代わりに使っています。アプリからNotionへは、NotionAPIでアクセスしています。 最低限の機能を予定通り実装できたので、ここまで...
Flutter

FlutterでUnit Testを試してみる

アプリを3本リリースしましたが、テストを1回も書いていない・・・とりあえずユニットテストのやり方ぐらいは抑えておこうと思って最低限の動作確認を行いました。 テストプロジェクト作成 Flutter:2.2.1Dart:2.13....
来期アニメ

1.0.1リリース!/来期アニメ

無事、1.0.0がリリースできたので、引き続いて1.0.1をリリースしました。 新機能 「レビューして応援する」を追加「友達に紹介する」を追加 この2つはストアURLが必要だったので予定通りの追加です。 「このデベ...
NotionAPI

NotionAPIを使ったRelationプロパティへのデータ登録と取得、Rollupプロパティのデータ取得方法

Notion APIで、Relationプロパティへのデータ登録と取得、Rollupプロパティのデータ取得をやりたくて調べたメモです。 前提 Notionで、データベース、Relation、Rollupを作る工程は省略します。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました