来期アニメ

スポンサーリンク
来期アニメ

制作会社の追加、一覧のカード化、あらすじ表示改善/「来期アニメ」アプリ

「来期アニメ」アプリの作業ログです。 アニメ制作会社の追加 どのアニメを観るか選ぶ時に「制作会社」があると良いとの意見をいただいたので追加してみました(個人的には制作会社といえば京アニぐらいしか知りませんが・・・)。 ち...
来期アニメ

「来期アニメ」アプリVer.1.0.6をリリースしました

「来期アニメ」アプリVer.1.0.6をリリースしました。 更新内容は、ここ数日書いていたチュートリアルの追加です。 今回追加した説明は以下の4つです。 タグ付けお気に入り通知Twitter 特に「通知」は、ONに...
Flutter

「来期アニメ」アプリへのチュートリアルの組み込み(tutorial_coach_mark、scrollable_positioned_list)

前回のブログでtutorial_coach_markパッケージの組み込み方法はわかったので、次は実際に「来期アニメ」への組み込み対応をしました。 いくつか追加で必要な対応があったので紹介します。 対象のウィジェット...
来期アニメ

「来期アニメ」アプリVer.1.0.5をリリースしました

「来期アニメ」アプリVer.1.0.5をリリースしました。 更新内容を紹介します。 期始まりの最初の1ヶ月は今期をデフォルト表示とする処理が正しく動かないバグの修正 例えば、 7-9月期の場合、期の初月である7月(初月)...
来期アニメ

「来期アニメ」アプリVer.1.0.4をリリースしました

「来期アニメ」アプリVer.1.0.4をリリースしました。 新機能を紹介します。 タグの絞り込み機能を追加 Ver.1.0.3でタグの表示と登録機能を追加しました。今回はそれの続編で、タグ絞り込み機能を実装しました。 ...
来期アニメ

作業ログ/タグ絞り込み機能を改善、タグクラウド化/来期アニメ

昨日実装した「タグで絞り込み機能」のバグチェックしました。その結果、 全タグを表示すると数が多すぎて選びにくい選んだ割には結果が0件の場合に悲しい気持ちになる ことがわかったので、以下の改善を行いました。 選べるタグは、...
来期アニメ

作業ログ/タグ絞り込み機能追加、他/来期アニメ

本日の作業ログです。 ナビゲーションドロワーの「このデベロッパのその他のアプリ」のリンク先URLを変更 ページを引っ越したのでリンク先URLを変更しました。 放送日未決定の場合は「放送時期」、放送日決定の場合...
Flutter

Flutterで画面遷移の際に渡した引数を遷移先で1回だけ受け取る(buildメソッド以外で受け取る)方法

FlutterでPage1からPage2に遷移する際の引数の渡し方としてググるとよく出てくるのが、次の方法です。 // ルーティング定義 class MyApp extends StatelessWidget { @overri...
NotionAPI

「来期アニメ」アプリVer.1.0.3をリリースしました

スクリーンショットを変更 App Storeに掲載のスクリーンショットを変更しました。前バージョンは、リジェクト回避のために間に合わせた残念な感じになっていました。というのも、アニメのスクショが前面にあると、アニメ公式アプリと誤解さ...
NotionAPI

アニメにタグ付けする機能を作成中/来期アニメ

「来期アニメ」アプリは、「来期のアニメ、何観よっかな〜」をサポートすることを目的とています。 次に何があれば嬉しいかと考えたときに、アニメのジャンルやタグ付けがあると選びやすいと思ったので、タグ付け機能を実装することにしました。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました